シミが綺麗に消える?メンズ向け美容整形外科入門

いつの間にかできてしまったシミ。ネットには、シミに関する情報があふれていて、どれを信じたらいいかわからない。シミの治療にはお金がかかるので、失敗はしたくない。シミを治療する時間がなかなかとれない。など、なかなか一歩をふみだせない男性のあなたに、シミの治療についての情報をわかりやすくお伝えします。

美容整形外科でも処方されるハイドロキノンとは?

 

いまや、シミに効く成分として

有名な「ハイドロキノン

 

「ハイドロキノン」には、

シミの原因であるメラニン色素の合成を

阻止する働きがあり、

 

その美白効果は、

ビタミンC、アルブチン、コウジ酸といった、

 

名だたる美白代表成分の

10~100倍もあるそうです。

 

アメリカでは、これまでも

「ハイドロキノン」が美白の主流でしたが、

 

日本では、2000年まで

化粧品への配合が禁止の成分でした。

 

しかし、2001年に規制が

緩和されてからは、

 

一般的な化粧品でも

使用が可能となりました。

 

「ハイドロキノン」の使用に注意が必要な理由

  

一般的な化粧品にも使用が可能となり、

消費者の手が届きやすくなった

「ハイドロキノン」ですが、

 

使用するには注意が必要です。

 

理由は、「ハイドロキノン」の

強い作用にあります。

 

「ハイドロキノン」は、

肌の漂白剤 といわれるほど

強力な美白作用を持っています。

 

効果が強力すぎて、

まれに副作用がでることがあります。

 

アメリカでは、「ハイドロキノン」を

4%以上配合する場合は

医薬品扱いになるそうですが、

 

日本ではそのような規制はありません。

 

調べたところ、

一般化粧品に配合されている量は2~5%

医療では4~10%の濃度で

使用されているようです。

 

一般化粧品で、「ハイドロキノン」を

5%も配合している化粧品が

多いことに驚きましたが、

 

それ以上に、配合量を非公開にしている

化粧品もいくつかありました。

 

ちょっと怖いですね…。

 

f:id:blgmarche:20181016152432j:plain

 

ハイドロキノンを使用する場合の注意点

 

「ハイドロキノン」を使うと、

かぶれや、刺激による皮膚の赤みといった

副作用がみられる場合があります。

 

「ハイドロキノン」が酸化してできる

ベンゾキノンという成分は

刺激が非常に強いため、

 

純度の低い原料を用いたものや、

古くなった(茶色に着色)ものは、

絶対に使用しないようにしましょう

 

また、用法や容量を守らなかったために、

色素沈着によるシミができた

ケースがあるため、

 

「ハイドロキノン」使用中は

必ずUVケアをしましょう。

 

「ハイドロキノン」を配合した

一般化粧品で副作用が出た場合は、

メーカー責任になりますが、

 

医薬品でない限りは、

最終的には自己責任となりますので、

使用には十分注意しましょう。

 

「ハイドロキノン」を一番安全に使用する方法とは?

 

「ハイドロキノン」を最も安全に

使用する方法は、

 

医療専門機関で処方してもらうことです。

 

皮膚科や、美容整形外科では、

レーザーなどの機器を使った

シミ治療だけでなく、

 

「ハイドロキノン」などの

軟膏やサプリメントを使った

治療も行っています。

 

もし、レーザー治療にためらいがある方は、

「ハイドロキノン」治療について、

 

一度、美容整形外科に問い合わせて

みてはいかがでしょうか?

 

高配合の「ハイドロキノン」を

効果的かつ、安心・安全に使うためにも、

 

医療専門機関にご相談されることを

オススメします。